
ひと昔前までは、粉末などのプロテイン食品を摂取するといえば、ハードな運動をしているスポーツマンやボディビルダーに限られていた気がします。しかし、最近では女性や高齢者から、タンパク質不足を補う補助食品としてかなりその需要が高まっているとか。
確かに、粉末を溶かして飲むタイプだけでなく、プロテインバーや真空パックされたチキンなど小腹を満たす感覚で食べられるプロテイン商品の種類はバラエティ豊富です。
そもそもタンパク質は、言わずと知れた三大栄養素の1つ。人間の生命維持にとって欠如しては困るエネルギー源なのですね。しかしながら、普段の食事としてお馴染みのおにぎりや麺類だけでは、このたんぱく質が不足しやすい傾向にあります。そう考えると、スポーツマンやボディビルダーに限らず、健康志向の人々からタンパク質のニーズが高まっているのも納得です。
しかし、こうしたプロテインパウダーやプロテインバーは、甘味料や脂質などタンパク質以外の成分も含まれているため、むやみに大量摂取せずにバランスは考えるようにした方がいいでしょう。