
手洗いうがいはもちろんのこと、鼻呼吸で過ごすことも心がけましょう!
鼻の穴には鼻毛や粘膜があり、吸い込んだ空気の埃や細菌なども異物を取り除くフィルターの役割をしています。
口呼吸だと、異物を100%体内に入り込んでしまい、呼吸器にダメージを与えます。
肺は寒熱、乾燥に弱いデリケートな臓器です。呼吸は口を閉じ鼻呼吸を心がけましょう。
また、緑茶を飲むことでカテキンによって殺菌、抗菌作用があるとされていますので喉の炎症にも応用できます。
大根には、痰を切り、咳を鎮める作用がありますので、おすすめです。
換気も大事です。窓をこまめに開けましょう。