
偏桃体とは、不安や恐怖などの情動に関与しています。パニック状態の時に抑制してくれるのがストレスに関与しているホルモン、セロトニンです。幸せホルモンとも呼ばれています!
セロトニン分泌が不足すると、慢性ストレスや疲労、イライラ感、向上心の低下、うつ、不眠、体重増加につながります。
反対にセロトニン分泌が増加すると、
睡眠の質向上、腸管の蠕動運動促進、血管拡張、腸上皮細胞の分泌促進といいことだらけなのです。
日光浴やよく噛むことでセロトニン分泌が促進されます。
足圧で肩や背中や腰などをほぐすのも、睡眠の質が向上しセロトニン促進に役立ちます!
実際、不眠解消のおかげで、身体の状態が良くなり「当院に通う頻度が少なくなりました」というお声もいただいております!悲しいような嬉しいような(-_-;)
というわけで、セロトニンはとても重要なホルモンで生きていく中で不可欠です。
コメント