背骨の歪みの影響

【足圧による施術では脊柱周辺の筋肉の緊張を波動圧にて解消していきます。】

また、脊柱の歪みを生む原因が骨盤など他の部位から引き起こされているケースもあるため、個々人の身体の状態を見極めながら施術を進めていきます。
さらに、身体の緊張の解れ具合を見ながら、ストレッチ、矯正といった技を織り交ぜつつ脊柱の調整を行います。

背骨の歪みは必ずしも瞬間的な衝撃で生まれるわけではなく、
▲足組み ▲片ひじをつく癖 
▲重心をどちらかに乗せる習慣
などにより、長い歳月をかけて進行します。

そのため、歪みの自覚症状がなくても、それが体の不調の隠れた原因となっている場合があります。

背骨の各々の椎骨は鎖のようにつながっているため、部分的な歪みであっても、脊柱全体に波及的に 影響が広がります。
それぞれの椎骨は、椎間関節を形成していて、これらが自由に動くことで、私達の日々の運動を支えています。
しかし、事故などの衝撃や、慢性的な脊柱周辺の筋緊張により、椎間関節にずれが生じてしまいます。こうなると、椎骨の位置が本来の位置に戻らず、歪んだ状態で定着してしまうのです。

背骨の内側には、(脊髄)中枢神経が通っており、椎骨の隙間からは、末梢神経が走っています。なかでも、自律神経は無意識のうちに私達の内臓機能や体温調節等をコントロールしています。

そのため、背骨の歪みにより、これら神経や血管が圧迫され、様々な体の不調を引き起こすことがあります。よって、脊柱の矯正を行うことにより、関節間の動きが正常化し、姿勢に変化が表れるだけでなく、神経の機能が回復し、自らの自然治癒力が強化されるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました